Node.js お勉強

いまさらですがNode.jsについての覚え書きここに書くよりもなんかgithubでマークダウン記法で書いた方が楽かなぁとか思ってそっちに今回は上げました。https://github.com/mintsu/node_studyNodeについて覚書 https://github.com/mintsu/node_study/blob/mas…

node.js, php, perl, go, c 速度比較 メモ

node.js(v8) , php ,perl, go , c でどのくらい計算速度が違うのかちょっと気になったのでメモ。for文で1~100000000を足していく処理を行ってみる。 $ time node -e 'var sum=0; for(var i=0; i<100000000; i++){ sum+=i;} console.log(sum);' 4999999950000…

gitのプロジェクトをEclipseでインポートする

githubやbitbucketなどのリポジトリをEclipseでインポートするときのメモ 鍵の作成 putty-genなどで鍵は作っておきます。 githubやbitbucketのほうに公開鍵を登録しておいてください。 鍵の作成方法は putty-genというソフトを使ってSSH-2RSAを選択して「Gen…

WebRecommend公開

WebRecommend というサービスをこっそり公開してみました。どんなサービスかというと おすすめの記事を見つけ出して、Twitterタイムラインに書き込む といったものです。 実際これを作ったのは大学3年くらいの時につくってからもう2年になるのですが。 最初…

Mac OS X Snow Leopard バージョン10.6 で バンドルアプリケーションがインストールできない

Mac Book Pro (early 2011) にSnow Leopardをクリーンインストールしたときにでたエラーのメモ。 概要 付属のアプリケーションをDVDをセットし、 「install Bundled Software」をダブルクリックし、手順通りインストールを進めていくと、 「インストールに失…

セッションできるサイトを作ってみた

ブラウザ上でセッションできるサイトを作ってみました。MIDI.js *リンク先で音がなります 少し前にMIDI.jsっというのを見つけて面白いなと思っていたのですが、 これって WEB MIDI APIと組み合わせたら演奏できそうだし面白そう! と思って実験的に作ってみ…

Web MIDI APIを使ってみる

Web MIDI APIを使ってみました。 Web MIDI APIとは Web MIDI APIとは、ブラウザとMIDI機器をつなぐものです。 HTML5の一部として、策定が進められています。2013年10月13日現在 現在実装しているブラウザはGoogleChromeのMac版のみです。他のブラウザでも,Ja…

nginxでリバースプロキシ使ってnode.jsのSocket.IOを使う

nginxの比較的新しいバージョンではWebSocketのリバースプロキシに対応しているので、試して見ました。今回はsocket.ioを使い、 nginxのバージョンは1.4.3を使いました。 nginxのプロキシの設定を設定ファイルに加えます。 /etc/nginx/conf.d/default.conf l…

C++ boost ライブラリ インストール (Visual Studio 2012)

C++ boost ライブラリ インストールVisual Studio2012でBoostライブラリを入れた時のメモです。この記事を書いた時点での最新バージョンは Version 1.53.0 です。下記サイトから最新バージョンをダウンロードします。 http://www.boost.org/windowsであればz…

vectorのメモ その1

C++でvector使っててちょっと気づいたことのメモ。 タイトルにその1とかついてるけどまたなんかあったらその2とか作るかもしれないからです。 VisualStudioのDebugビルドだとvectorのアクセスは遅い saxpyをやってみて比較してみました。 saxpyというのは …

AOJでの入出力メモ C++

AOJ

AOJで問題を解くときに入出力の仕方を時間が開くと忘れちゃうのでメモ 入力の終わりまで処理する時 入力の終わりまで処理や、EOFまでといった場合です。AOJの問題はこのタプの入力が多そうです。 次の書き方で入力を取れます。 int a; while(cin>>a){ //処理…

エラトステネスのふるい

プログラミングメモ エラトステネスのふるいというアルゴリズムを初めて使ってみたので、忘れないようにメモ AOJ 0009 Prime Number AOJ 0009 の問題 整数n以下の素数の数を出力するという問題です。 はじめは試し割りみたいな感じでやってみたんですが、Tim…

AOJ登録してみた

いまさらですけどAOJに登録してみました。 AOJっていうのはAIZU ONLINE JUDGEという競技プログラミングのサイトです。今まで競技プログラミングはTopCoderは登録していましたが、TopCoderは英語だったりするので、ほとんどやっていませんでした。AOJは問題が…

ソート速度比較

最近C言語にあまり触っておらず、忘れそうだったのでCを使ったのと、 これから卒業研究でもおそらくCを使うので、リハビリとしていろいろなソートを実装してみました。 ついでに速度比較も。 選択ソート #include <stdio.h> #include <time.h> #include <stdlib.h> #define SIZE 10 int </stdlib.h></time.h></stdio.h>…

箱根旅行

先日箱根に旅行に行ってきました。天候には恵まれアルプス山脈や富士山が綺麗に見えました。大涌谷へも行きました。 大涌谷では噴煙を上げている箇所があり、硫黄の匂いが強烈でした。また富士山やアルプス山脈、芦ノ湖、駿河湾なども見渡すことができて非常…

PHPでWEBサービス作り

PHP

最近はPHPを使って遊んでたりします。PHPとMySQLを使って一応何か動くものを作りたいと思ったので、趣味でやっているマジックの動画のまとめサイト的なものを作ってみました。マジック動画まとめPHPとMySQLで作りました。ソースコードは作っている間にだんだ…

node.jsでチャットを作ってみた

node.jsとsocket.ioを使ってチャットを作ってみました。node.jsとexpress,socket.io,jqueryを使って簡単なチャットを作ってみました。 サーバーサイドserver.js var express = require('express'); var app = module.exports = express.createServer(); // C…

nodesterを使ってみた

nodesterを使った日本語の記事が少なかったのと、備忘録として記事を書いてみます。nodesterはnode.jsを使うことができるPaaS(Platform as a Service)です。 node.jsを使うことができるPaaSは他にもDotCloudやjoyentなどがあります。 DotCloudではSocket.io…

gitをソースからインストール メモ

CentOSの標準のyumではgitをインストールできなかったので、gitのインストールしたときのメモを残しときます。まずgitの最新版のソースを取得します。 最近になってgitのソースコードの置き場所が変わったのか、多くのサイトで書かれているhttp://kernel.org…

CentOSでPHP5.16を5.3にアップグレード

使った環境はVirtual BoxでCentOS5.6 64bitを使いましたCentOSではyumを使ってPHPをインストールすることができますが、 $ yum install php とインストールするとPHP5.16がインストールされるようです。セキュリティ的にも新しいバージョンのほうが良かった…

ターミナルでファイルの色分け メモ

Mac

lsコマンドでファイルを色分けを設定する方法です。~/.bash_profileを編集すれば良いと多くのサイトで書かれていますが、少し注意点。設定ファイルの読み込まれる順番は ~/.bash_profileがあれば読み込まれる。 ~/.bash_profileがなければ~/bash_loginが読み…

vimでクリップボードにコピー

Vimを使っていると時々クリップボードにコピーしたくなる時があります。 しかし、ヤンクしてもクリップボードにはコピーされないんですよね。今回はVimからクリップボードを利用出来るようにする設定を書きます。まず、私の持ってるMacBookProに最初から入っ…

MacにXspinをインストール

モデル検査の勉強のためspinを使うことになったので備忘録としてまずmacportsを最新のものにしときます。最新ならここはしなくても構いません $sudo port selfupdate まずはspinのインストール $sudo port install spin これでspinのインストールは完了 次に…

甲府旅行

プログラミングと全く関係ないですがたまにはこういう記事も 2011年11月22日に山梨の甲府に日帰り旅行に行って来ました。 新宿駅から甲府まで電車で2時間半近くかかりました。あとから気づきましたが電車で行かずバスで行ったほうが早くて安かった^^; 甲…

OpenCV HSVで肌色検出

肌色検出について肌色といっても人によって違いがあり、さらにその場の明るさや暗さなどによっても色がだいぶ変わる。 そのため、RGBを使って肌検出を行おうとすると、暗い場所では全体のRGBは低く、明るい場所では全体的にRGBが高くなるので、RGBで肌色を検…

OpenCV2.2使い方

Visual Studio2010でOpenCV2.2を使う方法です。OpenCVのインストールについては前回の記事「OpenCV2.2インストール」を参照してください。まずはVC++を起動し メニューから「ファイル」→「新規作成」→「プロジェクト」 を選択し 「Win32コンソールアプリケー…

OpenCV2.2インストール

OpenCV2.2のインストール方法です。ちなみにWindowsでの環境構築です。まずOpenCV2.2のインストーラーを以下のサイトからダウンロードします。 http://sourceforge.net/projects/opencvlibrary/files/opencv-win/2.2/OpenCV-2.2.0-win32-vs2010.exe というも…

BootCamp 2011 Japanに参加してきました!

こういうイベントに参加するのは初めて緊張しました。今回のBootCampの会場は六本木のGoogleオフィスで行われました。 最初森ビルにどっから入ればいいのか少し迷いましたがなんとか無事にたどり着くことができました。今回私が参加したセッションは ・セッ…

node.js 導入してみた

最近話題になってるNode.jsをなんとなく使ってみたかったのでその時のメモです。OSはVirtual BoxにCentOS6.0をインストールしました。node.jsのインストールcurlを使うのでまず curlをインストールします。 $yum install curl そしてnode.jsのインストール $…

はじめまして

はじめまして。mintsuといいます。 IT業界を目指している学生です。 興味のある分野は、CG、CV、並列計算、HTML5などです。基本的にこのブログでは、プログラミングのメモや、調べたことのまとめに使っていく予定です。